えちぜん鉄道&越美北線 2011年冬 その2

 えちぜん鉄道はかつて京福電鉄だった。2000年と2001年に2度の正面衝突事故を起こし全線で運行休止、廃線の危機にあったが、2003年に第三セクターえちぜん鉄道に譲渡され運行が再開された。そのとき越前本線は勝山永平寺線と改称された。今回はその勝山永平寺線を撮影。

2010年2月撮影
使用カメラ ニコン D40X


比島
勝山行き。比島駅は通過である。後ろの雪をかぶった家がいい雰囲気である。住んでいる人は雪下ろしが大変だったろうと思うけど。
比島
福井行き。さっきの福井行きは通過だったがこれは停車する。背後の山にはスキージャム勝山というスキー場がある。
比島
乗降客はいないけど停車。
勝山
ここもかつては終着駅ではなかった。越前大野まで線路があったところだ。1974年勝山−京福大野間が廃止されている。ホームの先にさらに100mほどかつての名残の線路が延びている。越前大野までは10kmほどである。
勝山
重厚な作りの勝山駅舎。1914年越前電気鉄道開業以来の木造駅舎。2004年に登録有形文化財に登録された。付近には福井県立恐竜博物館や越前大仏がある。この画面の右に恐竜の像がある。勝山市にある中生代の地層から恐竜の全身骨格が発掘されたことがきっかけとなり恐竜博物館が建設されたとのこと。
勝山
なつかしい感じの出札窓口。
勝山
除雪用のスコップなどが置いてあるホーム。雪国なので庇が深い。
比島
比島へ戻って県道から撮影。
比島−勝山間
反対側。バックに雪の山が見える。地図を見ると荒島岳のあたりか。
保田
夕方になり雪が降り始めた。越前大野へ行く前に保田まで戻ってホームからの撮影。向こうの山が雪で霞んでいる。
西長田
夜になり福井市街を通り過ぎて佐野温泉というところへ行った。その帰り三国芦原線を越えたのでついでに撮影。
西長田
待合室のナトリウムランプが暖かそうだ。お風呂から出た後で体がまだ温かいのでよかったけど相当寒い。
越美北線 牛ヶ原−北大野間
保田で撮った後、越前大野へ抜けた。勝山から10分くらいである。市街を抜けちょっと福井寄りの牛ヶ原近くの踏切で17時過ぎの列車を撮った。狭間踏切という。
計石−牛ヶ原間
福井へ向かっている途中線路が見えた。すぐ列車が来るので待つことにしたのだが、雪が激しく降り始めた。
計石−牛ヶ原間
けっこう急勾配なのだが列車は速い。もう薄暗くてシャッター速度は遅い。iso800で40分の1である。ここから福井市街までの国道は融雪用の水が勢いよく出ているところがあちこちにあり雪国ではないところに住んでいる私にとっては緊張する道路だった。でも車はきれいになったよ。


その1へ
鉄道写真集トップへ
ギャラリー弐番館トップへ
RAILギャラリートップへ





inserted by FC2 system