広島電鉄 2016年 その1

 広電を撮るのは5年ぶり。8月のものすごい暑い日だった。撮影場所は阿品東電停の広島湾の見える歩道橋から。あまりの暑さに500mLのペットボトルはあっというまに空っぽ。

2016年8月10日撮影
使用カメラ Nikon D5200


阿品東
山陽本線の阿品から0.5kmくらい。国道2号線を海側に渡ったところに阿品東電停がある。左の草むらの向こうが国道2号線。
車両は5000形5011。ドイツ・シーメンス社製の低床車コンビーノシリーズで2002年製。VVVFインバータ制御でアルミニウム製連接車。
阿品東
海の向こうに見えるのは宮島。ちょっとマンションが目立ちすぎる。
3800形3803、1987年アルナ工機(現・アルナ車両)製。広電で初めてVVVFインバータ制御が採用された。愛称は「ぐりーんらいなー」。
阿品東
これも上と同じ1987年製3800形3801。3801から3803はヘッドライトが丸形。
阿品東
ちょっと引いて広島湾を大きく入れて撮る。遠くに見える筏は養殖カキの筏。
5000形にはGREEN MOVER(グリーンムーバー)の愛称がある。
阿品東
今度は横位置で。宮島の左奥の島は能美島。
阿品東
少し広角気味にして背後の町並みを入れる。廿日市あたりか。
3800形3805。ヘッドライトは角形。
阿品東
すぐにもっと広角にして撮影。GREEN MOVERはローマ字だけどれはひらがなで「ぐりーんらいなー」。
阿品東
縦構図でアップで撮ってみたがタイミングが難しい。あと1mくらい右で撮りたかった。
5000形5010。
阿品東
これがうまくいったカット。カキの筏の向こうに見える島は江田島。
3950形3953。1997年、アルナ工機製。愛称は「Green Liner」。これはローマ字。
阿品東
電停に戻って宮島口行き。電停からだと海は写らない。3800形3804でヘッドライトが角形。
阿品東
もう1本撮って市内線に移動しよう。5000形5009。


広電2016年その2へ
2011年はこちら
鉄道写真集もくじへ
ギャラリー弐番館トップへ
RAILギャラリートップへ




inserted by FC2 system