熊本電気鉄道 1978年・1984年

 熊本電鉄に初めて乗ったのは1978年。そのときは菊池−泗水間が土砂崩れのためバス代行だった。それ以来いつか廃止になるのではないかとずっと気になる路線だった。そして、次に行ったのが1984年。御代志−菊池間廃止の2年前だった。その後は廃止になることなく頑張っているローカル私鉄である。

路線
 菊池線(上熊本 -御代志)     10.8km
 藤崎線(藤崎宮前 - 北熊本)     2.3km

廃止区間
 菊池線(御代志 - 菊池)      13.5km
 藤崎線(上熊本 - 藤崎宮前)    2.1km

沿革
 1909(明治42)年 菊池軌道株式会社として設立
 1911(明治44)年 池田(現上熊本)−千反畑(現藤崎宮前)間開通
 1913(大正2)年  高江 - 隈府(現菊池)間開通
 1923(大正12)年 全線電化営業開始
 1924(大正13)年 菊池電気軌道株式会社に社名変更
 1942(昭和17)年 菊池電気鉄道株式会社に社名変更
 1948(昭和23)年 熊本電気鉄道株式会社に社名変更
 1950(昭和25)年 上熊本−北熊本間開業
 1954(昭和29)年 上熊本−藤崎宮前間廃止
 1986(昭和61)年 御代志−菊池間廃止

1978年8月、1984年12月
使用カメラ   ミノルタXE、ミノルタXD
使用フィルム コダクローム64


泗水
肥後大津から国鉄バスで菊池温泉へ到着した後に菊池−泗水間不通を知った。かなりがっかりしたことを覚えている。しかたないので代行バスで泗水へ。
電車が来るまでしばらく構内を撮る。かなり自由に撮ることができた。
左がモハ101形102、右はモハ51形54。モハ101は1944年、モハ51は1943年の製造である。
泗水
モハ101形103。菊池行と出ているが、この先不通なのでここ泗水止まり。
泗水
後ろ側がモハ55。後ろの建物も年季が入っている。
北熊本
泗水から103に乗って北熊本でいったん降りたらしい。記憶はないけど。
藤崎宮前
どういうふうに乗ったのか記憶は定かでないが103をあちこちで撮っている。この年に泗水菊池間以外は全部乗っている。
ここまでが1978年の撮影。
宮の原
1984年12月に友人と九州へ行った。友人はこのとき田原坂を歩きに行ったのだが、私は未乗の菊池−泗水間を乗りに行った。
宮の原
確か菊池からの折り返しの途中、宮の原でいったん下車してこれを撮っている。熊本電鉄はもしかして廃止になってしまうかもしれないと感じていたので是非とも乗車と同時に写真を撮ろうと思ったのだ。実際、菊池御代志間は2年後の1986年に廃止されている。宮の原はその廃止区間にある駅だ。
宮の原
2本ほど撮った後上熊本へ。ずいぶん寒い日だったと記憶している。
上熊本
モハ301形モハ302。元小田急のデハ1100形。けっこう貴重な車両があったんだね。当時はよくわからず撮っていた。


2013年へ
鉄道写真集もくじへ
ギャラリー弐番館トップへ
RAILギャラリートップへ





inserted by FC2 system