久留里線2012年 その1

 久留里線のキハ30、37、38は今年の秋にキハE130型に置き換わる。JR線ではここでしか見られない車両であるが、それも見納めとなる。そこで、梅雨の中休みの日曜日に出かけた。あちこちでちらほらファンの姿を見かけた。

使用カメラ   Nikon D40x
撮影日  6月30日

写真をクリックすると大きくなります。



東横田−馬来田間
926D。
うちを7時過ぎに出て東京湾アクアライン経由で馬来田近くのこの踏切に着いたのが8時25分。すぐに踏切が鳴ったので慌てて撮った。
小櫃−俵田間
925D。
役場下踏切。ファンが1人スタンバイしていた。
小櫃−俵田間
928D。
朝の3連運用。ところが直前になって雲が・・・。せっかく木更津方にキハ3062が連結されていたのに。
小櫃−俵田間
928D。
後追い。あとはキハ38。
下郡−小櫃間
927D。
キハ38、2連。うしろの送電鉄塔が目立つのでアップじゃなくて広角にして撮ってみた。
下郡−小櫃間
927D。
振り返って今度は田んぼを手前に入れて撮影。ここにもファンファ1人いた。
小櫃−俵田間
930D。
すぐ移動。さっきと同じところで撮ったのだがまたしても雲にやられた。
久留里−平山間
932D。
久留里を過ぎると丘陵地帯となる。が、列車本数はちょっと少なくなる。緑が眩しい。
久留里−平山間
929D。
上とほぼ同じ場所で久留里方。逆S字カーブなのだが2連ではカーブのよさが出ないね。.背後の丘陵地に雲の影がかかってしまった。
俵田−久留里間
931D。
またしても雲が・・・
俵田−久留里間
934D。
線路の両側にお墓があるのだが望遠でカット。
俵田−久留里間
934D。
カーブを過ぎ勾配を登ってくるキハ38。けっこう迫力がある。手前に引きつければお墓は隠せる。
俵田−久留里間
933D。
後ろの山は古墳らしい。田んぼの上にはトンボがたくさん飛んでいた。


2012年その2へ
鉄道写真集もくじへ
ギャラリー弐番館トップへ
RAILギャラリートップへ


inserted by FC2 system