両毛線 2014年 その1

 115系も貴重になってきたのですっかりファンになってしまった両毛線。今回は初めてイセコマに行ってみた。天気もよく赤城山や榛名山がよく見えた。
 通りかかったおじさんによると、14日に降った雪は伊勢崎周辺では70センチほど積もったそうである。1週間経った22日にもまだかなり残っていて雪景色を撮ることができた。朝のうち、車両点検とかで列車が遅れていたが昼過ぎには回復した。

 前夜、うちでお風呂に入った後出発。関越道、北関東道と走り、波志江PAで寝た。翌22日は波志江スマートICからイセコマへ。

2014年2月22日撮影
使用カメラ ニコン D5200


駒形−伊勢崎間
622M。
初めての撮影地なのでウロウロしているうちに高崎行きが行ってしまった。踏切待ちの時に窓を開けて撮影。
駒形−伊勢崎間
625M。
第二奥原前踏切から榛名山をバックに撮る。後ろの道路が北関東道。
駒形−伊勢崎間
432M。
同じところの反対側。だいぶ雪が残っている。散歩で通りかかったおじさんが70cm積もったんだよって言ってた。
駒形−伊勢崎間
439M。
同じ踏切からちょっとワイドで撮るとこんな感じ。榛名山の右側が隠れてしまう。
駒形−伊勢崎間
624M。
午前中はサイドにギリギリ日が当たるくらいの逆光。ここの雪はまだ20cmくらい残っていた。
駒形−伊勢崎間
434M。
今度はサイドから赤城山バック。天気がいいのだがけっこう風がある。雪原を渡ってくる風は冷たかった。赤城颪だな。
赤城山、榛名山は妙義山とともに上毛三山といわれる山。
駒形−伊勢崎間
441M。
こちらは4連なので焦点距離を長めにして撮った。
駒形−伊勢崎間
443M。
同じ4連だが今度は雪原を広く入れて撮影。
駒形−伊勢崎間
443M。
雪原を大きく入れて後追い。
駒形−伊勢崎間
第二奥原前踏切の表示はまだ汽車マーク。背景の山は浅間山。
駒形−伊勢崎間
436M。
踏切脇に戻って107系。
駒形−伊勢崎間
445M。
次の列車は駒形交換ですぐ来るのでまた踏切から榛名山。
駒形−伊勢崎間
438M。
少し伊勢崎寄りにあるお富士山古墳近くの陸橋に行ってみた。ここでも上に着く前に上りが行っちゃった。急いで後追い。浅間山は木立の向こう。左奥に見えるのは伊勢崎オートレース場。
駒形−伊勢崎間
440M。
陸橋の上から高崎行きを後追い。右の木立がお富士山古墳。古墳のてっぺんに富士浅間神社がある。
駒形−伊勢崎間
447M。
線路のすぐ左に公民館があるのでそれを入れないようにして撮影。榛名山の山裾の向こうに見える雪山は苗場に続く山並み。
駒形−伊勢崎間
631M。
107系。列車番号が600番台の列車は伊勢崎止まりか前橋止まりの列車。400番台は桐生行きか小山行き。
駒形−伊勢崎間
628M。
陸橋の反対側(伊勢崎方)は完全に逆光。定番の撮影地はどちらかというとこっち側。雪の照り返しで明るくなっている。
駒形−伊勢崎間
633M。
今度はもうちょっと手前で撮ってみた。
駒形−伊勢崎間
444M。
広角で後追い。こんなに線路に近いところに公民館がある。正面がちに撮れば榛名山を入れ公民館をカットできるのだが金網の目が小さくて無理。


2014年その2へ
鉄道写真集もくじへ
ギャラリー弐番館トップへ
RAILギャラリートップへ





inserted by FC2 system