2011年の中央西線 秋 その1

 10月の平日に2日間休めるチャンスがあった。ちょうど紅葉の時期だし中央西線へロクヨンでも撮りに行こう。ということで、25日深夜、日付が変わって26日の1時半頃うちを出た。虎渓山PAに着いたのが5時ころ。少し仮眠をとって撮影開始。予報通りのいい天気だった。

撮影     :2011年10月26日
使用カメラ : Nikon D40X

写真をクリックすると大きくなります。



武並−恵那間
3701M。
雲一つ無い快晴。空が青いので柿の実を入れて撮ってみた。ここには私の他2人のファンがいた。そのうちの1人に今日の貨物列車はどれくらい運転されますかって聞いたら全部運転されると教えてくれた。
武並−恵那間
6883レ、EF641027+EF641021。
朝日を浴びてロクヨン貨物。去年のオフ会でも撮ったところ。ここからこの6883レを追いかけていく。全部運転されるってことは1日中忙しいよ。
十二兼−大桑間
6883レ、2度目。
谷間の木曽路はまだ完全に日が当たらない。このあたりはまだ紅葉もそれほど進んではいない。
大桑−野尻間
3088レ、EF641048+EF641037。
6883レとは大桑交換か野尻交換かよくわからないけどすぐに来るので急いで移動して撮った。三脚を立てる時間はあったけどこれは手持ちで撮影。
奈良井−贄川間
6883レ、3度目。
途中、国道19号線で片側交互通行が何カ所かあったけど、奈良井に停車しているのを横目で見てやっと追い越せた。
奈良井
3084レ、EF641025+EF641041。
奈良井周辺は海抜が900mを越える。このあたりがちょうど紅葉が見頃だった。ただ、木曽路は針葉樹が多く燃えるようなというわけでもない。
奈良井
829M。
すぐに115系が来るのでそれを後追いで撮ってから貨物列車を追いかける。
十二兼−大桑間
3084レ、EF641025+EF641041。
ところが19号の片交に次々引っかかりなかなか追い越せない。鳥居トンネルの片交が一番長く木曽福島10分停車があってもダメだった。これは一瞬間に合わず先頭に木がかかってしまった。
落合川−坂下間
3084レ。
3084レは南木曾に20分ほど停車するのでここは追い越すことができた。木曽川にかかる乙姫大橋からの撮影。
瑞浪−釜戸間
5717M。
釜戸の築堤で西日ギラリを撮ろうと思ったけど下からじゃないとね。でも西日がいい感じである。
瑞浪−釜戸間
81レ、EF641017+EF641011。
コンテナ貨物の81レ。前面に日は当たらないけど斜光線がきれいだ。
瑞浪−釜戸間
1015Mワイドビューしなの15号。
次は俯瞰。ステンレスボディーは西日でよく光る。
瑞浪−釜戸間
5875レ、EF641048+EF641037。
さて、この列車が来る直前田んぼの中の農道にテッチャンの車が・・・。ここからじゃ声をかけられないし、彼から私は見えないだろうし、しかたないね。
瑞浪−釜戸間
5875レ。さらに撮る。
須原
1827Mと1020Mワイドビューしなの20号。
お風呂に入る前に須原でバルブ。このあと恋路の湯へ行ったら水曜定休だって。しかたないので中津川のクアリゾート湯舟沢に行った。
秋その2へ
中央西線トップにもどる
ギャラリー弐番館トップへ
RAILギャラリートップ




inserted by FC2 system