2012年の中央西線 冬

 土日含めて4日休める。チャンスなので中央西線から北陸までの遠征を計画。まず中央西線から。
23日午後に藤沢を出発。御殿場線で371系を撮ってから国道246号、1号で藤枝まで走り、吉田ICから東名に乗った。牧ノ原SAでシャワーを浴び、さらに東名、中央道で虎渓山PAで寝た。
 途中でフォトスタジオあまごのあまごさんからメールが入り24日はご一緒させていただくことになった。

撮影     :2012年2月24日
使用カメラ : Nikon D40X

写真をクリックすると大きくなります。



武並−恵那間
3701M。
予報通り晴れ。昨年秋に続いて同じところで同じ電車で練習。
武並−恵那間
6883レ、EF641020+EF641036。
同じコメントだけど、朝日を浴びてロクヨン貨物。だれもいないのでのんびり撮影というわけでもなく、撮ったら即撤収。これから追っかけである。
十二兼−大桑間
6883レ、2度目。
雪は日陰にちょっとあるだけで拍子抜け。でもさすがに横浜より寒くて手袋が必要。
大桑−野尻間
3088レ、EF641027+EF641009。
時間的余裕がなくなってしまい須原まで行けなかったのでここで撮ることにした。線路にはぎりぎり日が当たっている。今年は雪が多いので山は真っ白だがちょっと霞んでいる。
薮原−奈良井間
6883レ、3度目。
さて片側交互通行で引っかかるも短時間で済み薮原で追いついた。標高が高いので山肌と日陰に雪が残っていて寒そうな雰囲気は出た。
贄川−日出塩間
6883レ、4度目。
贄川俯瞰に行こうと思ったら鉄橋の横で工事中だった。クレーンがあったりして撮影不可。奈良井停車は20分くらいなので時間がない。ということで贄川の鉄橋で撮影。霞んでいるのでコントラストを強調。
あまごさんから間に合わないと連絡。奈良井の後から合流することに。
奈良井
ワイドビューしなの号。
左に宿場町を大きく入れて撮影。足場が凍っていて滑る。踏ん張るのもしんどい。
十二兼−大桑間
3084レ、EF641044+EF641019。
踏ん張っている足がだんだん疲れてきたし寒くて手がかじかんできた。
落合川−坂下間
3084レ。
今度は右側に奈良井川を入れて撮影。手前の駐車場も車はほとんどいない。
奈良井間
829M。
すぐ来る115系を撮って撤収。滑って転んでしまった。
須原−倉本間
3084レ。
国道19号の片側交互通行に引っかかりながらやっと間に合った。ここでようやくあまごさんと合流。すでに軽トラの上でスタンバイしていたあまごさんとあいさつもそこそこにカメラを構える。
落合川−坂下間
3084レ。
南木曾の停車を利用して追い越し乙姫大橋から撮影。
次の81レまでちょっと時間があるのでようやく休憩。道の駅きりら坂下で昼食。ようやくあまごさんとゆっくり話ができた。
美濃坂本−中津川間
81レ、EF641024+EF641047。
遠くからばっかり撮っていたのでアップで撮る。農作業のおじさんがわざわざここは入らんかねって聞いてくださった。テッチャンに優しいおじさんだった。
美濃坂本−中津川間
1711M。
313系セントラルライナーはちょっと引いて撮る。後ろの山は笠置山。
美濃坂本−中津川間
1017Mワイドビューしなの17号。
夕方の定番の撮影地。ちょうどサイドが光る時間帯だが16時前なのでそれほど赤くはならない。
美濃坂本−中津川間
5875レ、EF641009+EF641027。
ちょっと場所を移してサイドがぎらりと光るのを狙ったのだが少ししか光らなかった。送電鉄塔まで写っちゃった。
さて、あまごさんとはここでお別れである。半日だったけど1人より楽しかったです。
須原
834M。
さて、あまごさんとお別れして5875レを追いかけたのだが結局南木曾にも須原にも停まらないのでダメだった。
須原にちょうど115系が停まっていた。
須原
1837M、1020Mワイドビューしなの20号。
しばらく須原で駅撮り。中央アルプスにも日が当たらなくなってきた。寒い。
このあと、恋路の湯に入りしなの鉄道を目指す。
中央西線トップにもどる
ギャラリー弐番館トップへ
RAILギャラリートップ




inserted by FC2 system