2018年の中央西線 新緑  その1/3

 2年ぶりの5月の木曽路訪問。予定がうまく合わず、あいにく土曜日からの撮影となり、あまり効率がよくなかった。
 金曜日の夕方横浜を出て、箱根を越え国道1号線を西へ。藤枝岡部ICから新東名に乗り、2月に工事中だった浜松SAのコインシャワーを使って、愛知環状道せと赤津PAで寝た。

撮影     : 2018年5月26日
使用カメラ : Nikon D7200、D5200

写真をクリックすると大きくなります。



十二兼−野尻間
1004Mワイドビューしなの4号。
朝の人のいない妻後宿を歩いた後、8084レを撮りに行く前に通称野尻ストレートで練習。
贄川−日出塩間
1826M。
ここもいつものように8084の前に2本練習できる。まず各停。
贄川−日出塩間
1008Mワイドビューしなの8号。
カメラ2台セットしてD5200で横位置。
贄川−日出塩間
1008Mワイドビューしなの8号。
D7200では縦で撮る。
贄川−日出塩間
8084レ、EF641027+EF641018。
同じくD5200で。
贄川−日出塩間
8084レ、EF641027+EF641018。
縦構図ではちょっとアップ気味にしての撮影。即撤収。
宮ノ越−薮原間
8084レ、EF641027+EF641018。
木曽平沢に数分停車するので追い越すことができるがギリギリである。三脚を立てる暇はない。
須原−倉本間
8084レ、EF641027+EF641018。
次は須原の撮影地。ここには数人の鉄ちゃんがいた。5分ほど余裕はあるがカメラを2台セットするのはちょっと無理。手持ちでの撮影。
須原−倉本間
8084レ、EF641027+EF641018。
すぐ横にして撮っているがちょっと失敗してトリミングしている。
野尻−大桑間
8084レ、EF641027+EF641018。
大桑停車を利用して追い抜き道の駅の下で撮る。
十二兼−野尻間
1011Mワイドビューしなの11号。
そして午前中に練習した野尻ストレート。ところが朝練の時の位置の後ろに須原に板人がいてやむなくそこまで下がっての撮影。
十二兼−野尻間
8084レ、EF641027+EF641018。
これで8084は5回目の撮影である。8084の撮影はここまで。
武並−恵那間
5725M。
午後の撮影は武並から。
武並−恵那間
1015Mワイドビューしなの15号。
武並−恵那間
5727M。
アップで撮るか引いて撮るか迷うね。
武並−恵那間
5727M。
引いて撮っても水鏡が中途半端。
武並−恵那間
81レ、EF641022。
さて、5月26日には1022号機が81に入った。ということで私の他に2人。ただ、実質2本しか撮れない日だったのでファンの数は少なめ。
武並−恵那間
81レ、EF641022。
水鏡はこの程度。線路がちょっと低い位置にあるので下回りまで写らない。
武並−恵那間
単5875レ、EF641044。
5875レは単機回送だった。
武並−恵那間
単5875レ、EF641044。
十二兼−野尻間
81レ、EF641022。
この81レは、春の改正で十二兼停車から野尻停車に変わったようだ。ようやく晴れ間がのぞいて明るくなった。
十二兼−野尻間
81レ、EF641022。
ただ、南木曽停車はそのままなのでここでの撮影は可能だがけっこうギリギリとなる。
大桑−須原間
81レ、EF641022。
そして野尻停車に変わったことで伊奈川では余裕ができた。
2018年5月その2へ
中央西線トップにもどる
ギャラリー弐番館トップへ
RAILギャラリートップ




inserted by FC2 system