2021年の中央西線

 中央西線の貨物列車の牽引機にもついにEH200が入るようだ。試運転も始まったとのことで、行かねばならないと思い、しなの鉄道撮影と組み合わせて1日だけの撮影。前夜の雪が残っていて寒い日だった。

撮影     : 2021年12月27、28日
使用カメラ : Nikon D7200、D5200

写真をクリックすると大きくなります。



贄川
5880レ、EF641020+EF641021。
27日夜の撮影。
1面1線と島式ホームがあるが、3番線には線路はないので、真ん中の線路に入る。雪がかなり降っているので傘を差している。
贄川
5880レ、EF641020+EF641021。
夜に木曽路を走るとき、よくここに来るんだけど、たいてい誰かいる。この日も1人後から来た。
贄川
1841M。
各停が来るとすぐに5880が発車する。この各停はだいぶ手前に停車するので並びは撮れない。
大桑−須原間
6088レ、EF641028+EF641024。
朝に下りってもうないんだね。知らなかった。しかも6088レが運転されているなんて知らなかった。とっても残念な結果に。
大桑−須原間
1003Mワイドビューしなの3号。
気を取り直してとりあえず撮る。
大桑−須原間
1827M。
薮原−奈良井間
1006Mワイドビューしなの6号。
10時過ぎに着いたときにはまだ屋根に雪があっていい雰囲気だった。
薮原−奈良井間
1005Mワイドビューしなの5号。
時間があったので奈良井宿散策。踏切の音が聞こえたので線路際でしなのを撮る。
薮原−奈良井間
829M。
JR東日本の211系を後追いで撮る。1時間くらいの間に屋根の雪がすっかり溶けてしまった。
薮原−奈良井間
8084レ、EF641002+EF641042。
さらに雪が消えてしまった。線路の雪も少なくなっている。
薮原−奈良井間
8084レ、EF641002+EF641042。
この位置は架線柱の影やビームが顔にかかりシャッターチャンスが難しい。連写しても使えるのは数カット。
野尻−大桑間
1829M。
奈良井から移動。倉本は現在車を停めにくくなっている。ここなら道の駅至近なので便利。
野尻−大桑間
8084レ、EF641002+EF641042。
まず、山をアップで撮る。原色が後ろなのが残念。朝の失敗は痛い。
野尻−大桑間
8084レ、EF641002+EF641042。
手前に引いて撮影。あまり引きすぎると送電線が写ってしまう。山は中央アルプスの三沢岳かな。
十二兼−野尻間
1010Mワイドビューしなの10号。
以前は8084は野尻に15分くらい停車していたのでここでも撮れたのだが、今は野尻に停車しない。天気がいいのでしなのを撮る。
武並−恵那間
1015Mワイドビューしなの15号。
雲が出てきて陰ってしまった。
武並−恵那間
2727M。
この日、81レは運休だったのだが、もう1本貨物列車があるので武並へ移動。岐阜県内に入って驚いたのだがガソリンがやたら高かった。
武並−恵那間
5875レ、EF641026+EF641045。
夕方の貨物は原色重連。顔は暗くなるがサイドが西日で光ってくれた。
美乃坂本−中津川間
2733M。
5875は恵那に長時間停車するのでもう一回撮れる。ファンも多く、10人以上いた。
美乃坂本−中津川間
5875レ、EF641026+EF641045。
後ろがカツカツになってしまった。木立の影も線路にかかってギリギリセーフだった。側面がギラリしすぎて原色だってわかりにくくなってしまった。
美乃坂本−中津川間
5875レ、EF641026+EF641045。
もう1台のカメラでは手前の田んぼを入れてみた。日が傾きさらに気温が下がってきた。寒い。
十二兼−野尻間
5875レ、EF641026+EF641045。
十二兼駅に停車しているのが見えたのでもう一回撮影。踏切の音が聞こえていたので手持ちで撮影。手ぶれをサイズ縮小でごまかす。
薮原
5875レ、EF641026+EF641045。
さらに追いつく。薮原に20分ほど停車するのでもう一回撮る。減光しなかったのでうまく撮れない。ちょうどしなのが通過。
これにて撮影終了。塩尻はガソリンが安い。
中央西線トップにもどる
ギャラリー弐番館トップへ
RAILギャラリートップ




inserted by FC2 system