2014年の中央東線 3月 その 4/5

 雪の中央東線を撮ってから2週間後、裏高尾に行ってみた。15日から高尾梅郷の梅まつりが始まるということで小仏行きのバスは混んでいて続行で運転されていた。
 梅は雪の影響か昨年より若干遅れ気味で3分から5分咲きといったところ。木によっては満開ですでに風で花びらが舞う木もあった。
 去年と同じ写真ばっかりだよ。

撮影日   3月15日
使用カメラ Nikon D5200

写真をクリックすると大きくなります。



高尾−相模湖間
426M。
小仏行きバスを蛇滝口で下車。ちょっと坂を上り新井踏切を渡ると梅園がある。去年は3月16日に来たのだが満開だった。今年は雪の影響かちょっと遅れ気味。
着いてすぐ来た上りを後追い。電車の上の白い点々は群れて飛んでいた虫。
高尾−相模湖間
534M。
手持ちだと左腕がきついので今年は一番軽い三脚持参。手持ちより確実に撮れるね。着いたときにはファンの姿は2人だけだった。
高尾−相模湖間
3006Mかいじ106号。
E257系は練習。
高尾−相模湖間
1458M。
さて本番のスカ色115系。このときにはファンの数は6、7人に増えていた。ここの梅は5分咲きくらいだったけど枝が重なっているので花が密に見える。
高尾−相模湖間
536M。
場所を変えて紅梅の枝を入れて撮ってみた。この電車は警笛を鳴らしてここに急停車してしまった。テッチャンじゃなくて梅を見に来ていた人が近づきすぎたみたい。
高尾−相模湖間
83レ。
油断していてちょっと遅かった。
高尾−相模湖間
535M。
5分も咲いていなかったので花がまばらな感じ。背後の斜面の梅はまだほとんど咲いていない。
高尾−相模湖間
60Mあずさ10号。
花が密に見えるのはやはりこっち側。広角気味にして撮影。
高尾−相模湖間
62Mあずさ12号。
縦で撮ってみた。下りの先頭を撮るのはけっこうタイミングが難しい。これは後ろ側。
高尾−相模湖間
1248M。
昼頃になると雲が湧いてきた。日が陰ると色合いがくすんでしまうね。
高尾−相模湖間
3005Mかいじ105号。
先頭のタイミングがうまくいった。雲の厚い部分がどいてくれた。でも後から後から雲が流れて・・・
高尾−相模湖間
542M。
スカ色115系の時にはちょっと明るくなってくれた。上りは電車が見えているのでタイミングを取りやすい。
高尾−相模湖間
15Mスーパーあずさ15号。
大きな雲が流れて来たので梅はおしまい。新井踏切で撮ることにした。このE351系も置き換えられるので今のうちに撮っておこう。
高尾−相模湖間
541M。
115系を撮ってここは撤収。高尾に向かってぶらぶらと歩く。梅まつりに来た人やハイキングに来た人がけっこう歩いていた。



中央東線その3へ裏高尾その2へ
中央東線トップにもどる
ギャラリー弐番館トップ
RAILギャラリートップ


inserted by FC2 system