2018年の中央東線 夏

 夏の信州遠征。最終目的地は篠ノ井線、しなの鉄道だったが、そこまで行くついでに中央東線でE257系を撮った。すでに稼働本数は少なく狙っていかないとお目にかかれなくなっている。

撮影日   8月14日
使用カメラ Nikon D7200

写真をクリックすると大きくなります。



勝沼ぶどう郷−塩山間
436M。
うちを昼前に出て勝沼に着いたのは13時頃。すでにこの位置は逆光。2015年に115系の最終運行を撮ったところ。午後なのでもう南アルプスは見えない。
勝沼ぶどう郷−塩山間
9029Mスーパーあずさ79号。
次は牛奥みはらしの丘。山のほうは夏雲がわいて暑い。これは新型のE353系。
勝沼ぶどう郷−塩山間
3012Mかいじ112号。
ここではすぐE257系のかいじを撮ることができた。塩山駅を出て市街地を抜けると・・・
勝沼ぶどう郷−塩山間
3012Mかいじ112号。
ぶどう畑の中を行くE257系。中央下のこんもりした木の右が牛奥踏切。
勝沼ぶどう郷−塩山間
546M。
ちょっと遅れていた各停。やっぱり211系は目立たないよね。手前のぶどう畑を大きく入れてみる。
勝沼ぶどう郷−塩山間
3007Mかいじ107号。
E257系が続く。下りなのでちょっと後追い気味になる。
長坂−小淵沢間
9012Mスーパーあずさ52号。
勝沼ICから中央道で長坂に移動。ここに着いたときにE257系が行ってしまった。先客の2人はそれで撤収してしまった。しかたないので私は次のE257系を待つ。
長坂−小淵沢間
439M。
1時間もあるのでいろいろ来る。下りは撮りにくいところ。南アルプスは全然だめ。
長坂−小淵沢間
554M。
八ヶ岳のほうも雲がもくもくとわいて全然見えない。
長坂−小淵沢間
22Mスーパーあずさ22号。
これは長くて後ろが切れてしまった。
長坂−小淵沢間
2084レ、EH200−24。
とうとう雲が流れてきて曇ってしまった。
長坂−小淵沢間
440M。
長坂−小淵沢間
74Mあずさ24号。
E257系あずさのときにはラッキーなことに日が射してくれた。
長坂−小淵沢間
74Mあずさ24号。
顔をアップで。
長坂−小淵沢間
76Mあずさ26号。
次は三峰の丘。三峰といってもすっかり曇って山は全然見えない。でもほんのちょっとだけ富士山の頭が見える。
長坂−小淵沢間
341M。
長坂−小淵沢間
345M。
八ヶ岳は裾も見えなくなってしまったので田んぼを大きく入れて撮る。このあとお風呂に入って移動。



中央東線トップにもどる
ギャラリー弐番館トップ
RAILギャラリートップ



inserted by FC2 system